Information disclosure

情報公開― 学院案内 ―
pub-info02

1. 学校の概要、目標及び計画

学院基本情報

学院名 一般社団法人徳島県歯科医師会立  徳島歯科学院専門学校
学院長 岡本 好史
所在地 〒770-0003 徳島県徳島市北田宮1丁目8番65号
連絡先 TEL:088-632-7260 FAX:088-632-7260
E-mali: このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 
URL: http://www.tdht.jp

沿革

1960年 社団法人 徳島県歯科医師会会立  徳島歯科衛生士養成所が設立認可される
1966年 徳島歯科衛生士学院に校名変更をする
1973年 会立徳島県歯科技工士学院が設立認可される
1975年 両学院統合の上、会立徳島歯科学院専門学校、歯科衛生士科、歯科技工士科として発
足、より充実した教育を目指す
1979年 各種学校より、教育法における専修学校に格上げ認可され、名称を徳島歯科学院専門
学校歯科衛生士科、歯科技工士科と改める
1986年 徳島歯科学院専門学校歯科衛生士科を1年制より2年制に移行、それにともない両科
とも校舎を北田宮1丁目に新築移転する
1995年 両学院統合、会立徳島歯科学院専門学校20周年式典を行う
2006年 徳島歯科学院専門学校歯科衛生士科を2年制より3年制に移行
2015年 文部科学省「職業実践専門課程」に認定される(歯科衛生士科)

学校の特色

1.徳島県歯科医師会の会立の養成校であること
  • 徳島県内の95%以上の歯医者さんが所属している歯科医師会が母体の学校です。
  • 臨床現場のニーズに対応できる歯科衛生士・歯科技工士を養成します。
  • 臨床実習や就職活動時のバックアップ体制が充実しています。
  • 卒業後の再就職・復職も支援します。
  • 歯科医師会が開催する講習会に無料で参加できます。
  • 歯科医師会が開催するイベントにスタッフとして参加し、地域住民との交流ができます。
 
2.現場経験豊富な先生たちが学生一人ひとりを指導
  • 外来講師は、徳島大学や四国大学など、それぞれの専門分野の先生が教授してくれます。
  • 専任教員も、臨床現場の経験豊富な先生たちが、歯科衛生士・歯科技工士としての基本からプロの技術取得まで、個々の特性を把握した指導を行っています。
  • 授業をはなれると、何でも気さくに話しやすい環境で、学生の相談に乗ることもあります。
  • 国家試験対策として、復習・個別指導も行っています。
 
3.企業や職能団体との緊密な連携体制
  • 徳島大学病院をはじめとした、県内の臨地・臨床実習施設との連携で、毎年充実した実習が実施されています。
  • 歯科衛生士・歯科技工士 それぞれの職能団体と連携しています。(実習指導担当依頼)(講習会に参加)

 

教育理念

業務の多様化、高度化に対応できる新しい知識、技術を習得、ライフステージに応じた口腔衛生の維持管理をサポートできる豊かな人間性を兼ね備えた歯科衛生士、歯科技工士の育成を目指す。

教育目標

  1. 社会の多様なニーズに対応できる知識と技術を習得させるために、職能団体、関連企業と
      連携した教育を実施する。
  2. 地域住民や患者さんの気持ちに寄り添い、常に対象者の立場になって物事を考えられる豊か
      な人間性と社会性を備え持つ歯科医療人を育成する。
  3. 多職種と連携し、地域歯科保健に貢献できる歯科衛生士・歯科技工士を育成する。

事業計画

 
このページのトップへ